個人でやる仕事と組織でやる仕事は違います。一人ではできなくても3人ならできる。
100人ならできる。これが組織力です。あらゆる仕事は組織で行う時代です。
だから失敗は個人ではなく、組織の失敗なんだという事を全員で理解しておく。
だから失敗しそうな人がいたらみんなで助ける。これが組織力です。
個人の能力を超えた社会にしていかなければなりません。
その為には対話がとても重要で、その対話のリード役がリーダーと言えます。これが現代のリーダー像ですね。
そして世界を見渡すと、今や人間性において尊敬できるリーダーはこれと言って見当たりません。人望なき社会に陥っています。
この情報反乱社会において落ちぶれ果てた人間性を立て直して、心ある人間性の時代を作っていくんだという欲求が若者のの中に芽生えつつあるように感じます。
目の前のことを乗り越えたいのなら、理想の未来を語るという、人間社会のあるべき方程式をみんなで共有するという事が重要な時ですね。
さあ、みんなで議論し合って未来を語り合いましょう!
現代のリーダー像
公開日: