2021/07/12
床面をピカピカに!
はくり清掃
剥離洗浄とは、剥離剤という専用洗剤を用いて古いワックスを除去し床面を元の状態に戻す作業です。
オフィスビル・ホテル・マンション・介護施設などの施工はお任せください!
「最後に剥離清掃したのがいつか分からない」「空間を一新したい」などのご要望には、剥離洗浄をおすすめ致しております。
※原則、フローリングの剥離洗浄は承っておりません。
多くの人が出入りするオフィスビルの床には塵や埃が落ち、重ねて塗られた古いワックスで黒く汚れています。
高度な技術を持つプロが床に付着した黒ずみをポリッシャー機材でムラなく落とし、新しいワックスで床を保護。
自然な輝きが雰囲気を明るくします。
美容室などの商業店舗では来店されるお客様のイメージアップにもつながります。
アークのはくり清掃の特徴
長い間剥離洗浄をせず定期清掃による洗浄・ワックス塗布だけをやっていると、通行の多い箇所・通行の少ない箇所で摩耗具合が異なり、通行の多い箇所が黒ずんでいきます。また古いワックスが重ね塗られるため、まだら模様や濃淡がくっきり分かれた綺麗とは言い難い床の状態になってしまいます。
剥離清掃は、古いワックスを全て除去してからワックスすることで模様や濃淡等がないピカピカな床の状態にする効果があります!
① 汚損防止
他社に比べて養生の徹底で汚損防止に力を入れています。
② スピード見積り
即日~翌日までのスピード見積もり。 (現場によっては数日いただく場合もあります。)
③ 基本1日施工
原則、当日中に剥離からワックス塗布までを行います。 即効性の剥離剤を利用し、速乾性の高いワックスを利用することで作業の時間短縮を行っています。
はくり清掃作業の種類
長い間剥離洗浄をせず定期清掃による洗浄・ワックス塗布だけをやっていると、通行の多い箇所・通行の少ない箇所で摩耗具合が異なり、通行の多い箇所が黒ずんでいきます。また古いワックスが重ね塗られるため、まだら模様や濃淡がくっきり分かれた綺麗とは言い難い床の状態になってしまいます。
剥離清掃は、古いワックスを全て除去してからワックスすることで模様や濃淡等がないピカピカな床の状態にする効果があります!
汚水が出ない剥離
汚水が出ないというメリットがありますが、その反面、3年以上剥離清掃をしていない床面には効果があまり見込めません。
アルコール系の洗剤であるため、乾性により狭い区画毎でしか作業が出来ず、かなりの時間がかかってしまうのと洗剤コストが非常に高いことがあげられます。
アークの剥離
浸透性が高い洗剤を使用しますので、長年剥離をやってない床面でもスムースに作業が行えます。
洗剤が速乾性ではないので、区画を広めに設定でる事で作業効率があがり、時間短縮につながります。
床が黒くなっています。 日常清掃で完全に除去できなかった汚れが蓄積しているためです。
床材に付着したコーディング剤を剥離剤を使って剥がしていきます。
コーディング剤全部を剥がしました。 床に傷が入り、見た目にキレイとは言えません。
新しいコーディング剤を塗ります。 床の色がワントーン明るくなりました。
はくり清掃作業の流れ
長い間剥離洗浄をせず定期清掃による洗浄・ワックス塗布だけをやっていると、通行の多い箇所・通行の少ない箇所で摩耗具合が異なり、通行の多い箇所が黒ずんでいきます。また古いワックスが重ね塗られるため、まだら模様や濃淡がくっきり分かれた綺麗とは言い難い床の状態になってしまいます。
剥離清掃は、古いワックスを全て除去してからワックスすることで模様や濃淡等がないピカピカな床の状態にする効果があります!
01
注意事項周知 お客様から指示のあった注意事項をメンバーに周知するためミーティングを行います。
02
物の移動・安全確保 作業を開始する前に清掃を行う場所にある物の移動と安全確保を行います。
03
作業看板・養生 作業看板を置き、必要に応じて清掃マットや養生を実施します。
04
掃除機でごみを取り除く カーペットは汚れが目立ちにくいのですが、思った以上に汚れています。 ダニ、ノミなどが潜んでおり、人の体にも影響を及ぼします。
05
洗剤噴霧 弱アルカリ性の洗剤を散布し、繊維に染み込んだ汚れを取り、ダニ、ノミなどの害虫を駆除します。
06
ポリッシャー 床磨き機にナイロンブラシを装着し、汚れを表面に浮き立たせます。(機械清掃の場合のみ実施します。)
07
シミ抜き(ガム、シール跡など) ガムやシール跡など、カーペットの表面の汚れを更に綺麗に落とします。
08
乾燥 ドライ方式の場合は、バキュームで乾燥させます。ウェット方式の場合は、1時間前後自然乾燥を行います。(季節により変動)