学習する組織

公開日:

使命感がなければこれからの会社は存続できなくなるでしょう。
何故ならば、何のためにこの会社があるのかという目的を社員一同が認識していないと、たった一人の人間の誤った言動で、一気に奈落の下に落ちるほど情報化社会となっていて、いい時は一気にチャンスをものにして拡大できるチャンスがありますが、悪いことも一気に広がる時代だからです。
すなわち、今こそ一致団結の組織力がなければ時代を生き抜くことは出来ないという事ですね。
組織は、何と言って目的を共有していないとバラバラ組織となってしまいます。
基本的に人間は一人称的自我の強い生き物なので、チームの為にという三人称的自我は特に意識しないとチーム意識は持てません。チーム意識を持つには何といっても大義名分となる目的や使命感が最重要です。
そして、チームのメンバーが互いに協力し、対話を通じて共に学び、組織全体の知識や能力を深め、チームとして学習を促進することで、より大きな成果や革新を生み出すことが出来るのではないでしょうか。
学習組織になれるかどうかが、今後の経営の分かれ目と言えるでしょう。