皆さんは、家で掃除をするときに気をつけていることはありますか?
今回は、
これを知っておくとより綺麗にできるかも!
というポイントを4つお伝えしたいと思います。
1.洗面台の鏡を拭く時のポイント
洗面台の鏡を掃除する時、どのように掃除していますか?
鏡の汚れは、主に水垢やホコリ、人の皮脂などです。
そういった汚れを落とす際、水拭きだけで済ませてはいませんか?
水拭きだけだと、汚れを含んだ水が表面に残ったままになりやすいので、鏡に拭いた跡が残ってしまう場合があります。
そうならないようにするために、濡拭きした後は乾拭きをすると良いのです。
そうすることで、汚れを含んだ水を拭きとれるので、拭き跡が無くなり綺麗に輝く鏡になります。
さらに、拭く時はムラなく一定方向で拭きあげると、綺麗になります。
2.洗面台の穴の清掃のポイント
洗面台についている穴をご存じでしょうか?
これはオーバーフロー穴と言って、水を溜めたときに溢れないように流す穴です。
この穴、実はとても汚れやすくカビも生えやすいので、臭いの原因になったりします。
スポンジでも落とせるものはありますが、奥の方はスポンジが届かなかないために綺麗にできない場合があります。
そこで、「キッチン泡ハイター」を使います。
キッチン泡ハイターを穴に吹きかけ、1時間ほど置いておきます。
時間が経ってから水で洗い流すと、ハイターの除菌作用でカビなどが落ち綺麗になります。
3.ハイターはカビ取りに活躍
ハイターは、実はキッチンに限らず様々な場所のカビ取りとして使えます。
例えば、便器やお風呂場にカビが生えてしまうことってありますよね?
その場合も、ハイターを吹きかけて数分置いておき、水で洗い流すと綺麗になります。
ハイターには、カビキラーなどにもある次亜塩素酸ナトリウムが入っているため、カビを落とすことができます。
スプレータイプのキッチン泡ハイターも同じ効果があり、手軽に使いやすいのですが注意点があります。
ハイター、泡ハイターは塩素系洗剤です。
酸性の洗剤と混ぜると人体に有毒なガスが発生してしまいます。
そのため、酸性洗剤と一緒に使わないようにしてください。
さらに、皮膚に触れてしまうと表面が溶けてぬるぬるしてしまいます。
使用するときは、ゴム手袋を使うなど、皮膚を守った状態で使用するようにしてください。
4.ジフは傷をつけない
ジフは研磨剤が入ったクレンザーです。
研磨剤というと、もしかしたら陶器やシンクを傷つけてしまうかもと思う人もいるかもしれません。
しかし、ジフに使われている研磨剤は「カルサイト」というステンレスより柔らかい成分なので、洗面台やシンクを傷つけずに掃除することができます。
さらにクレンザーには研磨率というものがあり、20%が水回りを綺麗にするベストの数字といわれています。
ジフの研磨率は20%となっているので、水回りの掃除をするのにピッタリな洗剤と言えます。
もし傷つけるかもしれないと思ってジフを避けていた人は、これを機に使ってみてはいかがでしょうか。
シンクや蛇口周りがピカピカになりますよ!
ぜひ使用してみてください。
今回は4つのポイントをお伝えしました。
家庭での掃除に役立つと思います。
皆様もぜひ活用してみてください。